2014年12月08日
沼の中からこんにちは
こんにちは まいんちゅです。
「冬キャンプって、どんなアイテムが必要なのかしら?」
すべてはこの思いつきから始まりました。
あちこちのパイセンブロガーさんの冬キャンプ記事を読みまくり
一つ目の弱点にぶち当たります。
軟弱キャンパーなので電源ナシが怖い
私のホームキャンプ場(マイアミ浜オートキャンプ場)は全て電源サイトなので
寒ければ電気ストーブ、暑ければ扇風機、ランタンも電源ケーブルで、
携帯の充電からヘアドライヤーまで電気バンザイなキャンプしかした事がありません。
そしてその結果が招いた、二つ目の弱点
荷物が多くて車横付けじゃないと大変
オサレキャンパーを目指したからには避けては通れぬ道、とはいえ
基本的にソロなので1馬力ではなかなか大変、
でも野宿みたいなキャンプより居心地のいいキャンプがしたい
そんな矛盾を抱えております。
そして・・・これらの弱点を克服して楽しい冬キャンプをやるべく
自ら物欲の沼へ身を投じ、最近あれこれ物色しております。
まだ数回しか張ってないのにピルツを欲しがってみたり
噂ではアルパカストーブなるものが小さくていいらしいとか
ムササビタープは焚き火が近くでできるらしいとか
いろんな物にハァハァしちゃいます。

ん~悩んじゃう。でも欲しい。でも高い。ん~。
「冬キャンプって、どんなアイテムが必要なのかしら?」
すべてはこの思いつきから始まりました。
あちこちのパイセンブロガーさんの冬キャンプ記事を読みまくり
一つ目の弱点にぶち当たります。
軟弱キャンパーなので電源ナシが怖い
私のホームキャンプ場(マイアミ浜オートキャンプ場)は全て電源サイトなので
寒ければ電気ストーブ、暑ければ扇風機、ランタンも電源ケーブルで、
携帯の充電からヘアドライヤーまで電気バンザイなキャンプしかした事がありません。
そしてその結果が招いた、二つ目の弱点
荷物が多くて車横付けじゃないと大変
オサレキャンパーを目指したからには避けては通れぬ道、とはいえ
基本的にソロなので1馬力ではなかなか大変、
でも野宿みたいなキャンプより居心地のいいキャンプがしたい
そんな矛盾を抱えております。
そして・・・これらの弱点を克服して楽しい冬キャンプをやるべく
自ら物欲の沼へ身を投じ、最近あれこれ物色しております。
まだ数回しか張ってないのにピルツを欲しがってみたり
噂ではアルパカストーブなるものが小さくていいらしいとか
ムササビタープは焚き火が近くでできるらしいとか
いろんな物にハァハァしちゃいます。

ん~悩んじゃう。でも欲しい。でも高い。ん~。
Posted by まいんちゅ at 20:13│Comments(14)
この記事へのコメント
おはようございます。
悩んでらっしゃいますね~
かくいう私もまだまだそうですが(笑)
我家はキャンプ本格始動の年に薪スト買っちゃったんで、いきなり冬キャンへ突入したような。。。
電源有り無しで装備も変わりますから悩みどころですよね。
一度、グルキャンへ潜入されて他の方の装備を見てみるのもいろいろと
勉強になるかもしれませんね。
そのかわり物欲への刺激もハンパないかと思われますのでお気を付けを(^_-)-☆
悩んでらっしゃいますね~
かくいう私もまだまだそうですが(笑)
我家はキャンプ本格始動の年に薪スト買っちゃったんで、いきなり冬キャンへ突入したような。。。
電源有り無しで装備も変わりますから悩みどころですよね。
一度、グルキャンへ潜入されて他の方の装備を見てみるのもいろいろと
勉強になるかもしれませんね。
そのかわり物欲への刺激もハンパないかと思われますのでお気を付けを(^_-)-☆
Posted by quattro44
at 2014年12月09日 06:59

こんにちは
初めまして( ´ ▽ ` )ノ
足跡から来ましたローヘイと申します
いま一気読みさせていただきましたσ(^_^;)
ピルツに反応してこられたんかな?σ(^_^;)
冬は楽しいっすよぉ〜( ´ ▽ ` )
マイアミならホットカーペットに
エアマットしたらあったかいし
ちとお高いけど、オイルヒーターなら一酸化炭素中毒の危険もないんでいいかも…
焚き火がうまくいかないみたいな記事がありましたけど…
何も考えずに、火を切らさない様に放り込んでますσ(^_^;)
ウチはオサレの風が吹く兆しも無いので参考にはならないかもですσ(^_^;)
同じ滋賀なんですね( ´ ▽ ` )
またどこかでお会いできたら嬉しいですσ(^_^;)
今後ともよろしくお願いしますσ(^_^;)
初めまして( ´ ▽ ` )ノ
足跡から来ましたローヘイと申します
いま一気読みさせていただきましたσ(^_^;)
ピルツに反応してこられたんかな?σ(^_^;)
冬は楽しいっすよぉ〜( ´ ▽ ` )
マイアミならホットカーペットに
エアマットしたらあったかいし
ちとお高いけど、オイルヒーターなら一酸化炭素中毒の危険もないんでいいかも…
焚き火がうまくいかないみたいな記事がありましたけど…
何も考えずに、火を切らさない様に放り込んでますσ(^_^;)
ウチはオサレの風が吹く兆しも無いので参考にはならないかもですσ(^_^;)
同じ滋賀なんですね( ´ ▽ ` )
またどこかでお会いできたら嬉しいですσ(^_^;)
今後ともよろしくお願いしますσ(^_^;)
Posted by ローヘイ
at 2014年12月09日 12:49

こんにちは。
自ら沼に飛び込むとわ ^^;
でもカッパなら溺れることはない、ということデスネ ^^;
あ、逆に頭が濡れてないと力が出ないからこれからずっと沼に入り浸るという意味も?(爆)
ま、それはさておき、とりあえず最初は電源サイトでもいいじゃないですか ^^;
荷物量や設営の手間も考えるなら下手に非電化を狙うの厳しいかと。
電源サイトなら最低限、電気毛布とセラミックファンヒーターを追加するだけでなんとかなるんで(小型幕ならなおさら効果的)、お財布にも優しいし ^^;
タープは、冬の晴天キャンプなら無くてもイケますよ。
むしろ陽に当たった方が暖かったり ^^
まぁ、ギア類は優先順位をつけて買い揃えれば宜しいかと ^^
自ら沼に飛び込むとわ ^^;
でもカッパなら溺れることはない、ということデスネ ^^;
あ、逆に頭が濡れてないと力が出ないからこれからずっと沼に入り浸るという意味も?(爆)
ま、それはさておき、とりあえず最初は電源サイトでもいいじゃないですか ^^;
荷物量や設営の手間も考えるなら下手に非電化を狙うの厳しいかと。
電源サイトなら最低限、電気毛布とセラミックファンヒーターを追加するだけでなんとかなるんで(小型幕ならなおさら効果的)、お財布にも優しいし ^^;
タープは、冬の晴天キャンプなら無くてもイケますよ。
むしろ陽に当たった方が暖かったり ^^
まぁ、ギア類は優先順位をつけて買い揃えれば宜しいかと ^^
Posted by GRANADA
at 2014年12月09日 16:45

こんにちは。
悩んでる時が楽しい時ですよ。
大いに悩んでください。
ワイルド1かアクアに行って、聞いてみたら参考になるかも?
悩んでる時が楽しい時ですよ。
大いに悩んでください。
ワイルド1かアクアに行って、聞いてみたら参考になるかも?
Posted by こんた
at 2014年12月09日 17:53

こんばんは^^
冬キャンプ、はじめは恐る恐るでしたね~
わたしもパイセンキャンパーのblog読み散らかして、準備しましたよ^^
まずは暖ですね^^
アルパカいいと思いますよ~
いろいろ悩んで決めてくださいね^^
冬キャンプ、はじめは恐る恐るでしたね~
わたしもパイセンキャンパーのblog読み散らかして、準備しましたよ^^
まずは暖ですね^^
アルパカいいと思いますよ~
いろいろ悩んで決めてくださいね^^
Posted by ほわいとぷらむ
at 2014年12月09日 22:41

こんばんは。
初めまして。イラスト気に入っちゃって・・・・
イラスト可愛いですね~(*゚∀゚*) 思わず見とれちゃいました(*゚▽゚*)
色々欲しい物ありますよね~。抜け出せない沼ですね。
でも、悩んでいる時が、一番楽しいですよね。
初めまして。イラスト気に入っちゃって・・・・
イラスト可愛いですね~(*゚∀゚*) 思わず見とれちゃいました(*゚▽゚*)
色々欲しい物ありますよね~。抜け出せない沼ですね。
でも、悩んでいる時が、一番楽しいですよね。
Posted by antyobi
at 2014年12月10日 01:17

はじめまして~(^o^)
足跡&ブロ友さんリンクから来ました。
ズボラママです。
冬キャンプ楽しいけどやっぱ寝るとき寒いと寝れん(笑)そしてイライラする(笑)
私は一人では燃料系の道具は触れない軟弱キャンパーなんで、きっとこれからも冬は電源バンザイキャンプです(笑)
でも灯油ストーブはあると便利。暖とれるし、煮炊きもできるし、湯タンポ用のお湯わかしたり。アルパカ良さそうやんね~
お気に入り登録させてもらいますね~(^^)
足跡&ブロ友さんリンクから来ました。
ズボラママです。
冬キャンプ楽しいけどやっぱ寝るとき寒いと寝れん(笑)そしてイライラする(笑)
私は一人では燃料系の道具は触れない軟弱キャンパーなんで、きっとこれからも冬は電源バンザイキャンプです(笑)
でも灯油ストーブはあると便利。暖とれるし、煮炊きもできるし、湯タンポ用のお湯わかしたり。アルパカ良さそうやんね~
お気に入り登録させてもらいますね~(^^)
Posted by ズボラパパ・ズボラママ
at 2014年12月10日 08:18

>quattro44さん
いいなぁ薪スト。何度もブログで拝見してますが憧れちゃいます。
煙突をシェルターから出して、中でぬくぬくと料理ってのが羨ましい限りです。
物欲の沼が深すぎて潜りまくってるうちに、最近ではうどんに乗ってるアゲがピルツに見えてくるほどで(笑)
グルキャンに潜入していろいろ勉強します!
また良かったら相談に乗ってください!
いいなぁ薪スト。何度もブログで拝見してますが憧れちゃいます。
煙突をシェルターから出して、中でぬくぬくと料理ってのが羨ましい限りです。
物欲の沼が深すぎて潜りまくってるうちに、最近ではうどんに乗ってるアゲがピルツに見えてくるほどで(笑)
グルキャンに潜入していろいろ勉強します!
また良かったら相談に乗ってください!
Posted by まいんちゅ
at 2014年12月12日 21:25

>ローヘイさん
(*´∀`)コメントありがとうございます!
そうです、そうです、ピルツで検索かけてあちこちのパイセンの記事で勉強させて頂きました。
パイセンは皆さん「秋〜冬キャンプサイコー!」とおっしゃいますね〜。
私も夏は苦手なので、ぜひとも冬キャンプを楽しんでみたいと思ってます。
まだまだ初心者で知識のない私ですが、これからもご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
(*´∀`)コメントありがとうございます!
そうです、そうです、ピルツで検索かけてあちこちのパイセンの記事で勉強させて頂きました。
パイセンは皆さん「秋〜冬キャンプサイコー!」とおっしゃいますね〜。
私も夏は苦手なので、ぜひとも冬キャンプを楽しんでみたいと思ってます。
まだまだ初心者で知識のない私ですが、これからもご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by まいんちゅ
at 2014年12月12日 21:30

>GRANADAさん
頭のお皿が乾くとダメなので、定期的に沼に浸かる所存です(笑)
そうですよね!まずは冬キャンプを電源サイトで楽しんでみようと思います。
冬は着替えの服だけでもかさ張るし、必要な物を書き出すとどんどん荷物が増えてしまって軟弱キャンパー丸出しでして。
で、実は沼の中でステキな物を買ってしまいました。また発表します(*^_^*)
頭のお皿が乾くとダメなので、定期的に沼に浸かる所存です(笑)
そうですよね!まずは冬キャンプを電源サイトで楽しんでみようと思います。
冬は着替えの服だけでもかさ張るし、必要な物を書き出すとどんどん荷物が増えてしまって軟弱キャンパー丸出しでして。
で、実は沼の中でステキな物を買ってしまいました。また発表します(*^_^*)
Posted by まいんちゅ
at 2014年12月12日 21:39

>こんたさん
まだアクアもワイルド1も遠いから行った事がないんですよ〜(^◇^;)
でも悩んでる時間もまた楽しいですね。
今度スポオソに行ってみます!
まだアクアもワイルド1も遠いから行った事がないんですよ〜(^◇^;)
でも悩んでる時間もまた楽しいですね。
今度スポオソに行ってみます!
Posted by まいんちゅ
at 2014年12月12日 21:41

>ほわいとぷらむさん
やっぱりアルパカいいですか…うぅ、欲しい。
滋賀の冬は厳しいから電源ナシの場合はとりあえずシュラフにカイロかなとか、っていうかシェルターが欲しいなとか、現在底なし沼に浸かっております(笑)
やっぱりアルパカいいですか…うぅ、欲しい。
滋賀の冬は厳しいから電源ナシの場合はとりあえずシュラフにカイロかなとか、っていうかシェルターが欲しいなとか、現在底なし沼に浸かっております(笑)
Posted by まいんちゅ
at 2014年12月12日 21:45

>antyobiさん
(*´∀`)コメントありがとうございます!
しかもイラストまで褒めて頂いてなんだか照れてしまいますが、超初心者キャンパーのまいんちゅと申します。
今は物欲の沼で暴れていますが(笑)のんびりと楽しんでゆきたいと思ってます。
これからもご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
(*´∀`)コメントありがとうございます!
しかもイラストまで褒めて頂いてなんだか照れてしまいますが、超初心者キャンパーのまいんちゅと申します。
今は物欲の沼で暴れていますが(笑)のんびりと楽しんでゆきたいと思ってます。
これからもご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by まいんちゅ
at 2014年12月12日 21:50

>ズボラママさん
わぁー(*´∀`)ズボラママさんだ!
コメントありがとうございます!
はじめまして、滋賀のまいんちゅと申します。
ズボラママさんのお名前は「冬の陣」のレポであちこちでお見かけしてました。
秀逸と名高い冬の陣のしおり、いつか私も勉強させてください(*^_^*)
やっぱりストーブは煮炊きできるってとこがポイント高いですよね〜。幕内でぬくぬくと料理してみたいです!
これからもご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
わぁー(*´∀`)ズボラママさんだ!
コメントありがとうございます!
はじめまして、滋賀のまいんちゅと申します。
ズボラママさんのお名前は「冬の陣」のレポであちこちでお見かけしてました。
秀逸と名高い冬の陣のしおり、いつか私も勉強させてください(*^_^*)
やっぱりストーブは煮炊きできるってとこがポイント高いですよね〜。幕内でぬくぬくと料理してみたいです!
これからもご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by まいんちゅ
at 2014年12月12日 21:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。