ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月31日

8/24~25 マイアミ浜オートキャンプ場 その1

こんにちは まいんちゅです。
早くも一週間経ってしまいましたが(汗)初めてのキャンプレポをしてみたいと思います。


約3カ月ぶりの再会となった今回の滋賀デート。
初日からおでかけなどしたのですがそこは割愛して
いきなりのキャンプ初日8月24日。
前日からお天気が怪しく、降ったり止んだり、時にはゴロゴロも。
どうなることかと心配していましたが朝はどうにか晴れて、キャンプ場に電話すると
「前日からのお客様が今朝早々にチェックアウトされましたのでいつでもどうぞ!」
と言って頂けたので、鼻息荒くアーリーチェックインしました。
入口はこんな感じ。
ロッジ風の建物で中に入ると受付や売店、コインシャワーやトイレなどがあります。
(写真を撮るのを忘れてしまいましたが、とてもきれいに掃除されてます)


キャンプ場のHPから拝借した場内見取り図がこちら。




私たちが泊まったのはマイアミケビンM2番。
受付で会計を済ませ、車でケビンへ横付けし、荷物を降ろしていると・・・
右隣が帰られて、左隣も帰られて・・・あれ・・・

Σ(T∀T;)そして誰もいなくなった!?

そういえば世間さまは明日はお仕事。
私たちは日曜に宿泊だったのを忘れていて、サイト周りからどんどん人がいなくなるのを
少し心細くなりながら見つめるのでありました。
12時頃にはすっかり人気もなくなり、荷物もだいたいまとまったので
早く琵琶湖に入りたくてウズウズハァハァ言ってるゆうんちゅを連れて琵琶湖へ。
曇天のため気温が以外に低くて、そのため水温も低めだったのですが


ゆうんちゅ大はしゃぎ(笑)
前日に買ったシャチのボートに乗って全開で遊びました。
ちなみにここのキャンプ場は目の前が琵琶湖でプライベートビーチになっています。
私たちのケビンからでも砂浜が見えるほど近く、整備されていてきれいなのですが、
砂浜の質が少し荒い砂利なのでサンダルを履いたまま泳ぐことをお薦めします。
あと、琵琶湖は淡水なので目にしみるということはありませんが
湖南はあまり水質が良くないので潜るならゴーグルもあったほうが安心です。


13時、少し体が冷えてきたので一度ケビンに戻り昼食タイム。
手抜き丸出しでカップラーメンでしたが体が温まりました。結果オーライよね♪
あ、そうそう、ちゃんと撮っておきました乾杯シーン(笑)


それから少し雨が降ってきたので休憩してケビンの中で遊んだり、付近を散歩したり、ポップコーンやアイスを食べたり・・・


のんびりと過ごして、いよいよゆうんちゅ初体験となるバーベキュータイム。
けっこうな雨が降ってましたがケビンもあるし、タープもあるので安心です。
お肉に野菜にといろんなものを食べました。やっぱ炭火で焼くと美味しいですね!
彼氏のさとんちゅは火起こしに奮闘してくれました。
琵琶湖で体が冷えたので焚火もしたら、さとんちゅ焚火にハマったようで


「なんでも燃やしたい症候群」発症!なんだか目がギラついてましたよ、ええ。
夕食の頃にはザーザー降りでしたが、雨音と音楽で賑やかに楽しいひとときとなりました。


お腹いっぱい食べて飲んで片付けてからはケビンで涼しくトランプ大会。
屋根があってクーラーがあって、最初はこういう頑張りすぎないキャンプがいいのかもなぁなんて思いながら1時頃に眠りにつきました。

(^0^)/ その2に続く・・・  


Posted by まいんちゅ at 17:40Comments(8)キャンプレポ

2014年08月25日

おはようございます((*´∀`*))

キャンプ2日目です。
琵琶湖には波があります。
少し肌寒かったけど、今はすごしやすくて気持ちのいい朝です。


(8/31写真を縮小して再UPしました)  


Posted by まいんちゅ at 07:22Comments(4)

2014年08月23日

素敵な相棒

こんばんは まいんちゅです(^_^)

今日は勤務先の学童でお泊り会を実施してまして夜勤なうです。
夏休みも終盤に差し掛かり、宿題の山を未だに登山中の子や、すでに下山した子もおりますが、
まあまあ細かい事は今日は置いといて来週頑張ろうぜというわけで
みんなで夕食にカレーを作ったり、ゲームをしたりで盛り上がりまして
ザワザワしてたもののようやく寝静まったところです。

で、私はというと日曜にキャンプを控えていることもあり、このお泊り会でぜひ
ランタンを使ってみたい(・∀・*)ハァハァ
と企んでまして持参しました。ひゃっほう♪




LEDとはいえなかなかの光量で、とてもいい雰囲気です。
なんで灯している画像がないかというと
子ども達に取られているから(T∀T)
ランタンの明かりをたよりにPCでもと思ってたのに懐中電灯です。とほほ。

さて今回のお泊り会にあたって主任と私(実は副主任なのです)で持ち寄った中に
ゲームのためのグッズやおもちゃなどと、画像にもありますがノーマットの便利グッズなど以外に
うちの主任(ちょっと天然)がドヤ顔で持ってきました。
(`・∀・) 見てこれ!100均で電池式キャンドル見つけました!
と言って私に見せてくれたのがこちら・・・





  ・
  ・
  ・
Σ(T∀T;)まさかの仏壇用!!!

さあこんな素敵な相棒とこれから朝まで寝ずに勤務です。
朝まで耐えたら休暇!彼氏と息子!キャンプ!がんばりまーす!
  


Posted by まいんちゅ at 01:00Comments(10)

2014年08月17日

現在のまいんちゅスペック

おはようございます まいんちゅです\(^o^)/
いよいよ今日がお盆休み最終日、皆様があちこちに出撃されている様子を
PCにヨダレをたらしながら拝見&勉強させて頂いております。
おうちに帰るまでがキャンプですのでケガなく楽しい一日をお過ごしくださいね♪

さて、私まいんちゅ、今週末にやっと彼のさとんちゅと彼の息子ゆうんちゅに会えます。
私は滋賀県在住ですが彼らは千葉県在住なので、いわゆる遠距離恋愛っちゅうやつです。
前回のディズニーランド旅行から三カ月、今回はこちら滋賀へ来てくれます(*^_^*)


せっかく大自然に恵まれた滋賀へ来てくれるのだから、キャンプしようよ!てなわけで
何も持ってないに等しいのに(汗)24日~25日に初キャンプへ出撃してみる事にしました。
行き先はマイアミ浜オートキャンプ場!
滋賀県の南部にあるキャンプ場で、我が家からもけっこう近いし琵琶湖で泳げるし
なにより「手ぶらキャンプ」ができるので、私にピッタリ!

だってテントどころかBBQコンロも持ってないんやもん(=_=;)

ここのキャンプ場はコールマンと提携されてるのか、レンタル用品は全てコールマン。
使い方も教えてくださるそうでとってもありがたい!
レンタル用品は宿泊費に含まれているので安心だし、新しい製品を試せるのはこれからキャンパーになろうとしている私にとって最高のチャンスですので、がっちり使わせてもらおうと思っていますが、うーん、なにかこう・・・少し物足りない?もうちょっと持ってく?
と思ってしまいジワジワと買い足したり自宅にあったものを掘り起こしてみました。














これ以外には
コールマン リビングレジャーシート180cm×180cmぐらい(たぶん5年以上前のもの)
        アルミ折りたたみテーブル70cm×70cm(高さ2段階調節可能)

ううむ、つくづくデイキャンプ仕様(笑)
今回はキャンプとは言ってもケビン宿泊(初回から堂々と邪道?)なので大丈夫ですが
借り物ではなく早く自分のタープやテントやファニチャーを揃えたいものです。
以上、現在のまいんちゅスペックでした~。  


Posted by まいんちゅ at 12:22Comments(14)

2014年08月16日

はじめまして!まいんちゅです!

本屋で見かけた雑誌に目を奪われ
イチからオサレキャンパーを目指すことになりました、まいんちゅです。
ブログをやるのは7年ぶり?ぐらいなので、
なかなか感覚を取り戻せてませんがユルユルと更新できればと思っています。

まずは簡単な自己紹介(*/▽\*)
名前は「まいんちゅ」です。
琵琶湖がある滋賀県住みで学童指導員をしてます。
年齢は…


30代ぶっちぎり中です。
独身ですが彼氏の「さとんちゅ」と、彼の息子「ゆうんちゅ」と仲良しです。

と、まあ、こんな感じの私です。
仕事柄(?)子ども達との遊びを得意としておりますので、
このまいんちゅ日和でもオサレキャンパー道と並行して、
キャンプ中でもできるような遊びも研究したりご紹介できればいいなと思っています。
まいんちゅ日和はキャンパー初心者どころか、
今から始めるほぼ未経験者のよちよち歩きを綴るブログですので、
皆さまの優しいご指導と励ましと失笑をどうぞ宜しくお願いしますヾ(*´▽`*)ノ
  
タグ :初心者


Posted by まいんちゅ at 22:21Comments(2)