ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月03日

12/28 山東グルキャンに短期留学(襲撃)

明けまして おめでとう ございます


旧年中はたくさんのコメントとアドバイスを賜り、誠にありがとうございました。
おかげさまで、何もわからぬままに始めてしまった無謀な挑戦が
今やそれなりにソロキャンプと銘打てるほどに成長させて頂きました。
まだまだ勉強不足で何をするにもアワアワしている私ですが
今年も自分なりのペースで楽しんでゆきたいと思います。
皆様のご指導とツッコミを宜しくお願い致しますm(_ _)m

さて、もはや去年の事ですが12/28にグリーンパーク山東へ短期留学してきました。

11月の末頃から「ほわいとぷらむ」さんからグルキャンのお誘いを頂き、
山東ってぇと琵琶湖の北部で、南部在住の者からすればあそこは北国、
泣く子も凍る豪雪地帯ではありませんか。

ギリギリまで予定があいまいだったので返事を保留にさせて頂いて、
行けるとわかった日に慌ててアルパカストーブを発注するも年末だからか届かず、
先日の修行で電気ストーブで痛い目に合ってるので山東では死を予感し、
無念の短期留学となりました(-_-;)ちーん

当日、ドキドキしながら高速道路で北上し、米原で降りてから走っていると
ふと気付くと後ろに赤い車がついて来るではありませんか。
Σ(T∀T;)追われている!?(←追われる事なんかしてません)
同じ道を追い越すでもなく煽るでもなく。あれ?もしかして・・・
そう、みのむしファミリーさんでした(^∀^)ホッ
駐車場ではじめましてのご挨拶をして、いざフリーサイトへ。



目の前に広がる伊吹山?の絶景とウェザーマスター山脈。
初めて見る光景で興奮してキョロキョロ見回してしまって視点が定まりません。
鼻息も荒く歩を進めるとグリーンの△と赤いスチベルが目に飛び込んできました。
もしや・・・もしや・・・周りを見渡すとそこにいたのは
「( @∀@)しっ、師匠!!!」←本当にこれが第一声だった(笑)
いつかお会いしてみたいと思っていたquattro44さんでした。びっくり!

他にもたくさんの方が参加されてて
ほわいとぷらむさん(ファミリー)
コジコジさん(ファミリー)
アッキーナさん(ファミリー)
おみお。さん(ファミリー?ご夫婦?)
やばやんさん(ソロ)
クワトロさん(ソロ)
みのむしファミリー(デイキャン)

時間がお昼頃だったので長居はお邪魔になるからササッと帰るつもりでしたが
「まいんちゅさんどうぞ~」のお言葉に「あっ、いえ、すぐ帰りますので・・・」
とか「いえいえ、そんな」とモジモジしていたら
*憧れのみのととコーヒーとパンを頂く→お皿とカップをお借りしてしまう
*クワトロさんからチェアをお借りする+牡蠣を頂く→お箸とシェラをお借りしてしまう

Σ(T∀T;)私、めっちゃお世話かけてるやん!

なるべくお邪魔にならないようにと思っていたのに一番手のかかる奴になってしまいました。
皆様、準備不足で何も持ってなくてほんとにすいませんでしたm(T_T)m
襲撃にはデイキャンの意味も含まれると初めて知り、勉強になりました。
差し入れにと持参したクッキーで鯛をガンガン釣ってしまいました。大漁。

他にもおしるこやフレンチトースト、焼き鳥などたくさん頂き
あまりにも申し訳なくてアタフタとプチパニックな私。


さらに一度やってみたかったみんなで乾杯も達成です


ウェザーマスターの設営を見学させて頂いたり、幕内を見学させて頂いたり
焚き火の前やシェルター内での楽しいお喋り・・・


もぅ、ほんっとに楽しかったです!!!

時間が経つのがあっという間なぐらい、いろんな物を見て食べて話して
グルキャンの楽しさを教えて頂きました。
琵琶湖でのソロ修行もすごくいいけれど、
今年はグルキャンにも恐れずにどんどん参加したいです。
私に新たなステージを見せてくださり本当にありがとうございました。

追伸
クワトロさんによるガソリン式ランタンの点け方を初めて見て少しビビってて
実はひどい事を考えていたのはナイショ(笑)



  


Posted by まいんちゅ at 16:58Comments(17)キャンプレポ